Original Challenger & Barracuda 1970-1974 (Original (Motorbooks International))
今では、TVシリーズ「ナッシュブリッジス」の主人公の愛車としてお馴染みのクーダ。この本は、そんなモパー系マッスルの中でも人気の高い「ダッジ・チャレンジャー、プリマス・バラクーダ」いわいるEボディーを1970~1974までを詳しく紹介しているオールカラー、全英文の写真集です。
オリジナルのチャレンジャー・クーダをお探しの方、レストアを計画している方など、本物かどうか識別するためにも貴重な資料だと思います。
日本地理チャレンジャーズ
中学受験を予定している娘に、少しでも地理に興味を持ってほしいと思い購入したところ、ハマってしまい、就寝時刻が遅くなりつつあります(笑)
ただ日本全国制覇することだけに集中してしまっているので、覚えたと思っている知識(例えば地方特産物、河川の名前など)も次を覚えると前のは忘れてしまうようなので、小学生用の参考書(簡単で見やすいもの)を慌てて購入し、あわせて見るようにしています。
実際の生活でも「ママ、れんこんの日本一は茨城県だね!」など、地理への興味は目を見張るものがありますので、☆5つです。
全裸チャレンジャー108人 特別編集編 [DVD]
108人の全裸の女性が、マラソン、発泡スチロール破り、ストラックアウト、ダルマ落とし、バス内バランス、ボウリング版ストラックアウト、50M走、競泳、水中コインつかみ、ターザン着地、水上一本橋、ビーチフラッグス、水上発泡スチロール渡り、空中おしっこ、電話BOX詰め、などの競技に挑む。ただし、108人が全競技に出場する訳ではない。とにかく物量に頼った作品で、“個”の部分がほとんど見えてこない。出場者の名前どころか、優勝者の名前さえ表示されないのである。名前のないヘアヌードの躍動美をたくさん見たいと言う人向きの作品である。
キットで学ぶ!シリーズNo.01 ARMチャレンジャー入門編 TexasInstruments版 (キット+テキスト)
会社の新人育成用に使えるか評価用に購入しました。結論から言うと、テキストは新人育成用には使えないと判断しました。
タイトルとしては「ARMチャレンジャー入門編」ではなく「EKS-LM3S811取り扱い説明書」が正しいかと思います。テキストにARMに特化した説明は殆ど無く、初めから最後までEKS-LM3S811評価ボードの使い方の説明をしています。この本の内容を完璧に覚えてもEKS-LM3S811評価ボードしか制御することができません。課題中心、実習主体とうたっていますが、本書で出題される課題は全て評価ボード用に用意されている関数をコールするだけのものです。その関数の中で何が行われているかについては一切触れていません。
そしてこれが一番びっくりしたのですが、テキストの中に「データシートを見て確認して下さい」のような文が一切書かれていないことです。世界中どこを探してもデータシートを見ないでできる開発現場なんてありません。実際の開発現場では常にデータシートとにらめっこです。この教材を作った人が、この内容で本当に技術者が育つのか吟味したかが疑問です。
価格が高いと感じる方は、KS-LM3S811評価ボード($49.00)をTIのサイトから買えば、テキスト(¥2100)を買うだけで実践できます。他の部品は必要に応じて電気屋なり通販なりで買えば総額1万円程度で押さえれるでしょう。
しかし、テキストをオマケと考えるならば、このキットは学習に使えます。ARMアーキテクチャについて学びたければ別の本を買ってこのキットで実践すると良いと思いますし、簡単な家電を疑似してみて制御プログラムを実践してみるのも良いでしょう(例えばこのキットで一般的な扇風機が疑似できます)。
学ぶ人の意欲次第といった教材です。
最後に一言。誤字脱字、解説図の誤りが多すぎます。訂正箇所を記した印刷物が付属していましたが、その内容も間違っている箇所がありました。私が購入したのは第一刷ですが、非常に印象が悪いです。
チャレンジャーズ 新装版 1 (GUSH COMICS)
高永ひなこ先生の他の作品を雑誌で見て買ったらなんと!デビュー作らしい!!ビックリ!
ゆえに、表紙と中身(絵)は違いました・・・8年前だそうなんでそんなもんでしょうね!?
2巻はもう少し「今」に近づいているらしいし、話自体は面白いので次も買います!!
内容は、黒川さんが友人「磯貝」のヤケ酒に付き合い デロデロの磯貝と歩いていると場にそぐわない高校生・巽と出会う。
少し頼りなさそうな巽の話を聞いてる間に磯貝が巽のコートに吐いた!!!というような所から始まります。
巽のお兄さんや同じ大学のアメリカ人など続々と登場中・・・4巻まで出てるらしいです!どんなことになるやら・・・楽しみです(笑)