エビータ!―その華麗なる生涯
ミュージカルでエビータを観劇して、こんな人生は物語の中でしかあるはずがないと思いました。
しかし、本当にこんな人生を歩む人がいたんですね。
悪女か聖女か・・・正直答えはわかりませんが、こんな人生を歩んだ人がいることを知っておくのもいいと思います。
エビータ (新潮文庫)
1919年に私生児として生まれたエビータは、女優となりアルゼンチンの軍事政権での実力者だったフワン・ドミンゴ・ペロン大佐の情婦となる。第二次世界大戦が終結を迎え、ナチを支持していたアルゼンチンは外部からの孤立と内部の民主化への動きによって混乱する。そんな中副大統領であったペロンは解任に追い込まれるが、軍部の若手や民衆を味方につけて彼を大統領にまでさせたのは妻となったエビータだった。それから労働者階級を味方につけ、独裁政権をつくりあげたペロン夫妻だが、ファーストレディのエビータは33才で病死する。短く激しい女性の人生を客観的に描ききった著作だ。
自らの才能でのしあがった女性のストーリーは、野望と不屈の精神力もさることながらアルゼンチンだからこそ可能だった話だろう。まあ日本の政治とは比べ物にならないのは確か。これが実話でありしかもほんの何十年しかたっていないことが衝撃だった。打算ももちろんあったと思うけれど、エビータのペロンへの想いはどんなものなんだろう。彼女が本当にペロンを崇拝していたからこそ、周囲にも影響を与えることができたのだろうか。それとも彼女は自分自身に酔っていたのだろうか。そしてもし彼女がペロンを超えたいと思った時、歴史はどう動いたのだろうか。
エビータ [DVD]
アルゼンチンの寒村で生まれ、ファーストレディにまでのし上がった
エバ・ペロンという女性のシンデレラストーリーと、僅か33歳で子宮ガンで
亡くなるという悲劇、その二つが実話という重さを背景に語られます。
美しく華やかな表の顔と、狂言まわしのバンデラスが暗喩で語るその裏の
一面を合わせもったこの女性の数奇な人生が陰陽のコントラストを
持ちながら人間の姿、悲しさ、愛しさ、そして愚かさが重なり合って
垣間見え、深く、切なく、美しさが心に残って、なんともいえない心持になります。
また、マドンナの歌唱が抜群、バンデラスが、負けないくらい凄い。
この演技・歌唱、そしてロイド、ウェバーの名曲の数々をバックに
いろいろなことを考えさせてくれる映画だとおもいます。
できれば、きちんと理解するために、実在のエバ・ペロンの資料を
読まれてから、もう一度この映画を見ることをお勧めします。
なお、セリフがほとんど歌というのもミュージカルとリアル映像の
組み合わせだと割り切れば違和感はないと思います。
エビータ―写真が語るその生涯
ミュージカル『エビータ』で、興味を持ち、この本を読みました。
筆者がどうも、エビータびいきらしく、正直あまり客観的な目線から文章が書かれてないのでは・・・?という気もしますが、彼女の性格、彼女の功績、世間の評価(市民にどれほど愛されていたのか)、死後の遺体の行方などなど、詳細をざっと読むのに丁度良いです。
それより、写真ですよ、写真!(他の方も評価されてましたが。)
ミュージカルで、『最初の踏み台になった男』と称される、アグスティン・マガルディのサイン入りブロマイドらしき写真が!!(笑) 他には、おっちゃんになってからの(軍服姿の)チェ・ゲバラの写真とか載ってます。そういう所がこの本の最大の魅力だと思います。