交渉力のススメ VOL.2 ~営業が楽しくなる! 敵を味方にする方法~ [DVD]
1を買って、思ってた以上に効果があったので、パート2も購入してみました。
営業関係の本は結構読んでいたのですが、これは、これで面白かったです。
ドラマチックなセリフが多いので、まだ実際に使うのが恥ずかしいのですが
前回同様、セリフが入った付属のCDを聞きまくって、自分の中に入れ込もうと思います。
あと、営業系の映像は結構飽きちゃう方なんですが、
DSみたいな、ゲームみたいなかんじで、話が進んでいくので
楽しめました。あと、ジャケットの絵みたいなキャラが途中でちょこちょこでてくるので、それが、可愛かったです。
藤巻健史の「金融情報」はこう読め!
前半で、「日々の経済ニュースをうのみにせずに、いかに情報の質を見極め、どう分析するか」を説き、その上で、筆者は「株価上昇、ドル上昇、金利上昇」を予想、後半で、来たるべき長期金利上昇期に備え我々はどうすべきかを金利商品を中心に書いている。
筆者は、「マーケットには数多くの誤解があると」言い、そのいろいろな誤解につき説明をしている。例えば、
・「新聞のマーケットコメントは客観的だ」という誤解
・「チャートは有効な予想手段だ」という誤解
・「アメリカの金融危機はもう終わりだ」という誤解
・「現金・預金は安全資産だ」という誤解
・「長期金利の上昇は日本に悪い」という誤解
等々。すなわちこれらは全て誤解であって正しくないと言うことなのだが。
後半の、金利上昇に対する方策としては、
・変動金利を固定金利に変える
・債権ベアファンドを買う
・債権先物オプションでプットオプションを買う
といったことを説明している。
筆者は、この本の第一章のPart1、【1】において、自分がポジショントーカーであることを明言している。
すなわち、筆者は長期金利が上昇するポジションを自身で取っていると共に、より多くの人がそのポジションを取った方が儲かるのである。
言ってしまえば、その目的のためにこの本を書いていると言えるが、それだけ書いても読者も増えないので前半部分があるのであろう。
それを本の冒頭の持ってきているのはかなり良心的な方ではある。
しかし、これで金利が上昇したらどうなるのか。国の借金の利払いは増え、住宅ローンを固定金利にしていない人は生活苦に追いやられるだろう。
そう考えると、日本人的先送りがまだまだ続くと思ってしまうのであるが・・・(ゆでガエル状態に陥っているかな)
交渉力のススメ VOL.1 ~となりの人より上司・部下に好かれる方法~ [DVD]
毎日ねちねちイヤミを言ってくる上司がいて
めんどくさいから転職したかったのですが
不景気だし、悩んでました。
そんな時、正直半信半疑で見てみたのですが
これが、ききました!
相手をタイプ別にわける。というメニューがあり、その相手のタイプ別に対処法があったので、上司=ブランドに当てはめてみたら、ピッタリ正解だったようで。。
部下の教育編もあったので、問題児のゆとり君で試してみます。
あ、あと付録のCDも良かったです。
アイポッドに入れて、毎日電車の中でセリフを聞きまくったら
恥ずかしい気持ちも薄れ、覚えたセリフを自然に言えました。
これで、査定がよくなれば、万々歳なんですけどねー。
転職はもうちょっと待ってみようかなーって気持ちになれたのが
一番の収穫だったかもしれません。