リッジレーサー 3D
【 良い点 】
3DS用ゲームとしては、一番立体視の恩恵を受けているゲームだと思います
ドライバー視点モードで3D表示にした時のコースの奥行き具合は、実際運転している錯覚さえ起こりますね
但し、ドリフトしながら必死で見続けると酔います(笑)それほどリアルです
「爽快感」+「3D表示」の組み合わせは今までのゲーム機にない斬新な気分を味わえると思います
携帯しながら手軽に遊べるレーシングゲームとしてはすごく良いと思います
まだ経験がありませんが、すれ違った人のゴーストと対戦できるという面白い要素もあるので
もしかしたらゴーストをもらえるかも!とデパートへ持ち歩くのも楽しみになります(主に万歩計代わりに使ってます)
2Dプレイを前提としても、以前のDSよりもだいぶ解像度もあがり綺麗な画面でプレイ出来るのでオススメです
【 良くない点 】
アドバンスドモードあたりから、敵車が一定のペースで走るのではなく、自車に合わせて走ってきます
どういう事かと言うと、スタート時から「ロケットスタート」がうまく出来て
ライン取りもうまく行き、敵車を抜かしたとしても、相手は必ずといっていい程一度抜き返してきます
後半になると7位の敵車でさえ、一度追い抜いてきます
半分ほどの敵車がそのような繰り返しなので、敵車が7台の時は
実際10回以上抜かさないと1位まで辿り着けないと思った方が良いでしょう
エキスパートグランプリのレッドストーンサンダーロード(最初の分岐の上部2レース目)で一気に難しくなり
2位まではいけるのですが、1位が遥か先にいってしまい勝つことができず
100回以上チャレンジし続けた所であきらめてしまいました(笑)
PS3のリッジレーサー7以来のプレイですが、グラフィックの
「美しさ」としては正直期待しない方が良いです
数年前に発売されたリッジレーサーのが何倍も美しいです
CDやDVD等の回転するメディアでは無いのに読み込み&書き込み時間が少々長いです
「レーススタート」を押してから体感ですが10秒位待ちます(レーススタート項目まで辿り着くのも時間がかかります)
細かいデータの転送が得意なフラッシュメモリー式なので、もう少し早く出来なかったのかと少し残念に思いました
R4 RIDGE RACER TYPE 4 DIRECT AUDIO
プレイステーションはナムコのレースゲーム「R4 リッジレーサー タイプ4」 のオリジナル・サウンドトラック。全体としてロックとテクノ、トランスの良いところを融合した、ゲームという枠を飛び越える斬新なサウンドトラックが誕生しました。
"MOTOR SPECIES"、胎動する電子の鼓動・静寂を突き破る機械の子ら、力強くかつ速くを求められたメカニックの芸術品を形取るスピード感に満ちたベストトラック。 これから始まるコンマ以下の世界への、ライバルと対峙する緊張感、風に逆らい、光に溢れた限界への挑戦、一瞬の勝負をストリングスやノイズのシーケンスで組み上げる見事なワザ です。その他、Tr.9 "LUCID HYTHMS"の太陽のきらめきのような美しいシンセ、軽やかなハイハット、Tr.14の "QUIET CURVES"では静かな緊張感漂う、ストレートの幻影。クオリティの高いことで定評のナムコ・サウンドチームですが、今回も完成度は高いです。
ナムコ・ゲームサウンド・エクスプレス Vol.24 レイブレーサー
ゲーム中のBGMはEUPHORIAかBLUE TOPAZでした。これを最後にナムコサウンドは停滞期に入った感があり、しばらくは寂しい思いを。
今聞いても古さは感じられません。かつてゲームセンターでタイムアタックをしていた頃の記憶がよみがえります。聴いたことが無い人も、ぜひ。
R4-RIDGE RACER TYPE4-
技術が進歩し、グラフィック面が格段に上のレースゲームが
出ている昨今ですが、この作品以上の「レースゲーム」は
僕の知りうるかぎりほとんど出ていません。
よく出来たシュミレーターは出ていますが、ゲームという観点では
はたしてどうなのでしょう。
音楽やその他の部分でのセンスもとても素晴らしいです。
レイジレーサー
前作の2本に比べ登場車種の性格の違いが明確になり各車のエンジン音が個性的になったのが当時は感激でした。(その後エンジン音にハマりグランツーリスモシリーズにも手を出すことになるきっかけとなりました・・・)特に最高速重視のメーカー(勿論架空ですが。)アッソルートの一番最後で手に入れられる車種の、まるでギャラガ?を思わせるエンジン音が一番お気に入りでした。しかもMTしか使えない・・リアル志向とはおおよそほど遠いですが古きよきレースゲームの名作だったと思います。でも音楽はあまりお気に入りが無かったかな・・・一曲くらいは有るけど・・・