村上式シンプル英語勉強法―使える英語を、本気で身につける
私は、知らないうちに外資系となってしまったメーカーで働く
30代のエンジニアであるが、朝はアメリカ、夕方は欧州と
テレビ会議や文書、はたまたメールで毎日のように英語に接しながらも、
TOEICは600点前後と伸び悩んでいる。
とはいえ、相手の文化や考え方の違いを認めて、
主張すべき事は遠慮せずに伝え、とにかく口から音を出すことを心がけ
その場をしのいでいるようなレベルで、まさしく筆者がかつて経験していた
コンチクショーな日々を送っているだけに、
読み進むにつれて共感して引き込まれていった。
特に「英語は後戻りせずに前へ前と読むこと」
「リスニングはザザっと聴いて100%を目指さないこと」
「メールは英作文よりも英借文」「発音はRとLを気にしない」
といった点は、まさに共感。まさに実戦英語。まさにサバイバル。
そして「リスニングを毎日1時間3年続ける」
「イディオムや熟語は捨てて単語を1万語目指す」
「自分に関する話題100を丸暗記しておく」
というあたりには、これからの自分が英語に対して
目指すあり方や不足点を教えられた気がした。
英語の専門家や教育者からは勧められないのかもしれないが
英語を学問的にスマートに学ぶような方法ではなく、
とにかくやる、とにかく食らいつくといった体育会系ともいえる
学習方法が示されていると感じた。
外資系に勤務している、英語が決して得意ではないが
日々英語に直面してしまう人、そういった人には
何か大きな勇気、外人の同僚や上司と渡り合うための勇気を
与えられる本だと感じた。もう、とにかく、やるしかない。
スーパーマップル・デジタル 10 全国版
問題なく使えております。Microsoft Windows Mobile 6.1 Professional 日本語版搭載であれば問題ないようです。なお、先にスマートフォン、PDAにPoket Mapple Digitalをインストールしておかないと、地図データの直接転送が出来ないのでご注意を。また、S21HTでGPSを有効にする為には「操作>GPS機器設定>機種」で「NMEA WGS-84タイプ」を選択しないと正確に測位できません。接続ポートは「自動」でOKです。Google mapでも十分ですが、キャリアのサービスエリア外でもGPS測位で地図上の位置が分かるのは非常に便利です。一度、お試しあれ。
12/24追記
Windows7 64bit版で動作確認しました。特に問題はありません。S21HTへの地図転送も問題なしです。
できるポケット Google スマートに使いこなす基本&活用ワザ 180 [グーグルの便利ワザ160 改訂新版]
グーグルの便利さを新書サイズ(高さが同じでやや幅広)にまとめたもの。ページ数は286頁もあり、りっぱな単行本に相当する。平素グーグル検索に慣れている人でも、意外に知らないことも多い。そのような使い込みが出来るのはやはり著者たちのようなSE上がりの人たちの専門知を踏まえ、素人にも判りやすく書かれた本書のようなガイドブックが必要である。
原則的に1頁1項目でレイアウトされており、使いやすい頁構成で、行なう作業、その意味と定義、作業手順を示した画面構成とその説明、と一貫しており使いやすい。頻繁に利用している評者には大半わかりきった事だが、気付かない利用法もあり、応用範囲を広げるために手許に転がしておくには良い。索引もグーグルのサービス機能ごとに作成され、工夫されている。
頁ごとに完結させる書き方とデザインが優れている、やや難点は引用画面の字がやや小さいことか。
まえがき
第1章 Google_Chromeを使ってみよう
001 Google_Chromeをインストールするには
・・・
013 Google_Chromeを拡張機能でカスタマイズするには
第2章 Google検索を使いこなそう
014 Googleでできることを知りたい
・・・
052 ブログだけを検索するには
第3章 Googleマップで行きたい場所を調べよう
053 Googleマップで地図を表示するには
・・・
068 作成した地図をブログで紹介するには
第4章 Googleで動画や衛星写真を楽しもう
069 YouTubeで動画を楽しもう
・・・
089 動画や音声を使って友人と無料でやり取りするには
第5章 Gmailを使いこなそう
090 Gmailのメールアカウントを設定するには
・・・
116 Gmailを利用してテレビ会議をするには
第6章 Googleカレンダーで効率よく予定を管理しよう
117 Googleカレンダーで予定を管理するには
・・・
124 最新の予定をスマートフォンや携帯電話に通知してもらうには
第7章 スマートフォンでGoogleを使いこなそう
125 スマートフォンで検索するには
・・・
139 商品を撮影して検索するには
第8章 Picasaで写真を楽しもう
140 Picasaをインストールするには
・・・
159 パソコンにある写真をPicasaでバックアップするには
第9章 Google+でのコミュニケーションを体験しよう
160 Google+ って何?
・・・
172 写真をアップロードするには
第10章 Googleの便利な機能を利用しよう
173 自分専用のGoogleページを作成するには
・・・
180 Google日本語入力を利用するには
索引
日本通信 bモバイルSIM U300 1年(375日)使い放題パッケージ BM-U300-12MS
ブラウジングやメールには問題の無い通信速度で
SIMフリーで安価に運用できるという点では非常に助かります。
地図アプリも軽快ではありませんが使えるレベルです。
ただし同社のルーター(BM-MF30)の性能によるものなのか
車や電車でそれなりの速度で走行中はかなり接続が重くなります。
その為、減点☆一つとさせて頂きました。
改善されれば満点を付けても良いと思います。
Unity入門 ~高機能ゲームエンジンによるマルチプラットフォーム開発~
UnityはPS3、Wii、Xbox360、PC(Windows, Mac)、ブラウザ、iPhone、iPad、Android
など物凄く沢山のプラットフォームでネィティブスピードで動作できる
強力な3D開発環境です。
Javaのようなヴァーチャルマシンを持たず、コンパイル時に
各プラットフォームに最適化するので、Unityはスピードと互換性のいいとこ取りを
している面白い発想の開発環境です。
プログラムコードはJavaScript、C#、Boo(独自言語)の3種類の方法で書けます。
本書は全面的にJavaScriptを採用しています。
ただし、UnityのJavaScriptは名前だけJavaScriptという感じの、
ほとんどC#に近いJavaScriptで、本物のJavaScriptとは別物なので
本書を読むのにJavaScriptの知識はそんなに必要はないと思います。
ライセンスは大きく分けると6種類あり、
・無料版
・iOS版(3万円ほど)
・Android版(3万円ほど)、
・Pro版(13万ほど)
・iOS Pro版(13万ほど)
・Android Pro版(13万ほど)
などです。(他に最近は学生向けのstudent pro版などもあります)
無料版はiOSやAndroid向けの書き出しが出来ませんが、高度な機能以外は商用も含んで無料で使えます。
普通にPC向けのゲームを作りたいだけであればこれで十分でしょう。
Pro版は無料版に無い機能をサポートし、PCとWEB向けにあらゆる機能をサポートしますが、iOSとAndroidへの書き出しには対応しません、
iOS版はiPhone/iPadに、Android版は各種Android端末向けの書き出しに特化しています。
iOS Pro、Android Pro版は通常のiOS版やAndroid版よりも幅広い機能のサポートと細かなカスタマイズを提供します。
また、このUnityの6ライセンスは足し算方式で、どのエディションを使っても
無料版の機能は全てに含まれます。
例えば無料版を使っていて、後からiOS版のライセンスを買えば無料版+iOS版の機能になります。
通常のPro版を使っていて、後からiOS Pro版を買った場合は通常のPro版+iOS Pro版を併せた機能が使えるようになります。
また、無料版でも最初の30日間はPro版、iOS Pro版、Android Pro版の3つのライセンスを
得た総額約40万のライセンスの状態で制限なく試用出来、その期間内であれば
iPhone/iPadやAndroidなどへの書き出しも出来たりします。
(ただし、試用中は画面右下にtrial editionの文字が入り、
アプリ起動時のUnityスプラッシュを差し替え出来ません)
さて、本書はUnityの初歩を覚えるのには2011年10月時点では
現在国内には3冊の日本語書籍が出ていますが、一番わかりやすかったです。
(2011年の11月にまた2冊Unity本が追加されます)
ただ、iPhone向けのビルド手順は、
xcode向けに書きだすまでの手順止まりなので、
実機で動かすまでに必要なかなり長い手順は
ごっそり省略されています。
なのでこの本一冊でiPhone向けのゲーム制作を全てやるのはかなり難しいです。
(別途他のiPhone開発関係の書籍で分かりやすいものを見るべきでしょう。
Unity本でもオライリーの方の書籍が唯一iPhone向けのビルド手順を
ひと通り解説していますが、あれも少し情報が不足気味でした)
また、UnityはMacでもWindowsでも同じように扱えますが、
両方使っている私自身も本書の中盤まで気付かなかったのですが、
本書の解説は全てMac上での操作です。
UnityはWindowsでも使えますが、
iPhone向けのビルドに限りMac版でないと行えませんので注意が必要です。
しかし、この書籍はとても分かりやすいので
最初の一冊には最適でしょう。