岩波小辞典 社会学
項目として1009個の用語が掲載されています。この数を辞書として見ると、……何とも頼りない気がしますね。3つ星をつけておられる方がおられますが、私もうなずけます。ところが、本書を「基本用語集」として見たらどうでしょう。今まで辞書と思っていた本書の、何か別の側面が見えてきそうな気がします。
本書には1009の基本用語が掲載されています。これらを覚えたら、社会学の全体像が見えてきそうな気がしませんか。大学受験時代、このレビューをご覧の多くの方がお世話になったであろう某社の『日本史B用語集』には「独立の説明文を付したもの(用語)約6400」とあります。高校生の時にこれらを縦横無尽に使っていたのです。1009くらいなら、たとえ「全部を暗記する」としても何とかなりそうです。
本書は「基本用語集」として秀逸な書籍です。さらに、本書の索引は和文事項索引だけでなく、和文人名索引・欧文索引さらには文献索引が付いています。「文献の逆引き」には「文献索引」が役立つでしょう。また、原著を読んでいて「日本語としてなら知っているはずなのに、英語で書かれているからついつい基本的なテクニカルタームに引っかかる」という経験はありませんか。本書は欧文索引が充実しているので原著を読む基礎体力作りにもこの「用語集」は使えるでしょう。
院試を念頭に置いている学部の方、マスターに入りはしたけれど、「意外に自分は基礎体力がないなぁ」と思っている方、どうぞ一度本書を手にとってください。ただし一つお願いがあります。その際には「これは基本用語集なんだ」と思いながら手に取ってください。
辞書は素直に使うと辞書です。しかし、社会のあらゆる事象を斜から見るのが社会学の視点です(例えばデュルケームの自殺論)。では、その社会学の視点で本書を見るとどうか。なんと実は、本書は「基本用語集」だった。意外な事実の発見です。
用語集として安価とは言い難いですが、心理学などと違い基本用語集が出版されていない社会学の領域においては一冊手元に置いておいて損はしないと思います。
世界のわらい話 三年生 (学年別・新おはなし文庫)
三年生ともなると、そろそろ親が読んであげることもないのでは?
勿論、子供は自分だけでこの本も他の本も読むけれど、この本は時々寝る前に読んであげています。
このシリーズは一年生用から読んでいて、二年生用も読みました。子供はまだ二年生ですが、三年生用を買って今読んでいます。
もともと、楽しく読めれば、と思って選んだ本ですが、なかなか何が面白いのか、子供では「?」なんてこともあって、大人が読んでも、深みのある「わらい」で、教訓的な話もあったりと、なかなか面白いと思います。おなかを抱えて笑う、といった笑いではありませんが、親子で「笑い」を楽しんでいます。
小学生用の本は子供が一人で読めるように、字の大きさなど工夫されていますが、このシリーズは長く、読んであげたいと感じました。(自分が楽しんでいるからかもしれませんが)
レッドクリフ Part I & II ブルーレイ ツインパック [Blu-ray]
三国志が凄く好きなので劇場で鑑賞してまた見たくなったので購入しました。確かに三国志演技などと比べると少し違う所もありますが、私はそんな事は気にせず楽しめました。曹操や孫権など俳優さんもぴったりだと思いましたがやっぱり金城武氏の諸葛亮が一番でした。ブルーレイでは曹操軍の船団が次々と燃え広がって行く様は迫力満点です。ですからBDプレイヤーがあるならブルーレイで購入する事をお勧めします。
【初回生産限定】レッドクリフ Part II -未来への最終決戦- コレクターズ・エディション [DVD]
ストーリーは、孔明・周瑜の進言により同盟を結んで赤壁に陣を構えた連合軍5万が、軍師の策略も交えて曹操軍80万に戦いを挑む、というもの。
序盤は戦力差を埋めるために軍師二人が策略を練ります。
軍法会議の進め方や尚香の行動に、パート1を観ていても唐突な感じを受けますが、きっちり効果を上げます。
尚香の行動を少なめにして、策略によりきちんと注目すると、その鮮やかさに惚れ惚れします。
さて尚香が任務を終えて戻った後、おもむろに服を脱ぎだすシーンがありましてね。
男どもがどぎまぎする演技が、戦いばかりの映画に笑いをもたらしました。脚本うまいなぁ。
そして、いざ赤壁の戦い。
曹操軍80万の兵の命があっという間になくなっていく様は少々気味悪く感じたものの、孔明の策と小喬の決意が実を結んだ結果として美しく描かれています。
孔明は軍師なので戦場に出ずに見せ場を作って終わり。うーん、確かにそうなんだけど、クライマックスで居ないと感情移入する先がなくて困りますね。
本作は、人物と場面が多いところで収まりきらず、どこで盛り上がってよいか分からなかったです。
この点でパート1のほうが良いですね。完結編としては観ておきたいかな?