駅前探険倶楽部
今までのソフトより圧倒的に安いし、データ改訂時にCDーROMからインストールする必要も無いので簡単・便利。
本の時刻表を買うより結局コッチの方がお得かも。
会社で交通費精算するとき、過去の調べた結果を呼び出せるのも助かります。
墜落遺体 御巣鷹山の日航機123便 (講談社プラスアルファ文庫)
今日、あの「日航機123便墜落事故」から25年が経ちました。
どうしても今日、この日に書かなければならないと思い、投稿しています。
この単行本は事故から13年後のものですので、そこからさらに12年も過ぎたことになります。
25年……途方もない長さです。しかし遺族たちにとって、この25年は決して長くはなかったはずです。
今年も御巣鷹山の墜落現場には、遺族の方たちが慰霊登山を行っておられるようです。
何が彼らをそうさせるのか――この本を読めば、遺族の方たちがどんな想いであの事故に直面したのか、その極限の悲しみの一端を知ることが出来ます。
テレビや報道機関が語らない、実際の現場の真実。遺体の確認作業というものがどれだけ凄惨か、想像を絶する修羅場がここにあります。
正直、この本を読むのには覚悟がいります。ページをめくる手が震えるほどの衝撃。生々しい現実。
どれもが事実であり、こんなことを知らずにのうのうと平穏に暮らしてきた自分の愚かさに、怒りすら覚えます。
確認作業に従事した人々と、ご遺族の途方もない悲しみを想うと、涙を禁じ得ません。
私には、520人もの犠牲者の方々へ、手を合わせることしかできません。決して風化させてはならない事故であるからこそ、再び同じ悲しみを繰り返さないようにという祈りをこめて。
ぼくは航空管制官3 鹿児島アイランドライン 初回版
前シリーズよりも、格段にレベルが上がりました。今回は、以前2シリーズには搭載されていなかった、高度支持がクリアの鍵です。鹿児島空港だけの官制なら問題なく行けるでしょうが、そうは行きません。2シリーズ同様に南には、小さな空港が多数点在しています。鹿児島空港を除いて、8つもあります。ここから鹿児島空港に、向かってくる飛行機と、鹿児島から飛び立つ飛行機が交差します。今回の高度制限指示は、4階層(1最高高度、2高高度、3中高度、4低高度)となっています。上手く使い運用しましょう。ちなみに、着陸は()内の1、2からの高度では着陸は出来なく、自動で旋回待機になります。着陸は、必ず()内の3、4番目の高度を指示しましょう。高度選択が可能になれば、タワー官制区域までなら、いくらでも変更指示が出来るので、慌てず行きましょう。
また今回は、着陸ルートを最短で飛行する〔RNAV〕機体が現れます。通常の着陸ルートを通る機体と、RNAV飛行する機体が出たら、通常に着陸する機体で、遠回りルートを支持し、セパレーションをましょう。
サークリングアプローチする機体は、着陸しようとする滑走路の逆から入り、サークリングし着陸します。滑走路から逆の位置に機体がいる場合には、離陸させる機体と、ぶつからないようにしましょう。
地上は、滑走路一本、誘導路一本です。プッシュバック、移動機には十分注意して、地上作業を進めましょう。誤った判断で指示すると、誘導路をふさいでしまいます。
付属の限定品は、本当にCAB車両に乗って、誘導路をぐるぐる好きに走り回れます。移動出来ない所は、強制的に止まり、進入禁止マークがでます。ただ走り回るだけですが、空港内の安全を守るCAB車両の、体感が出来るでしょう!
詳解 運行管理者(貨物)過去問題集〈’11年版〉
昨日、試験を受けて来ました。
過去問と全く同じか、過去問をやっていれば解ける問題は
どれくらいあったかをまとめると
1.道路運送法 全8問中6問
2.道路運送車両法 全4問中3問
3.道路交通法 全5問中4問
4.労働基準法 全6問中5問
5.実務上の知識 全7問中4問
こんな感じです。
全30問中、22問は過去問から出ました。
18問正解で合格なので、この問題集を
繰り返し反復すれば、満点は取れなくても
合格は出来ると思います。
過去問以外の問題も大体常識の範囲内で判る問題ばかりでした。
逆に全く判らない問題は2問ありました。
駅探エクスプレスver3.0 [ダウンロード]
本来の路線乗り換えの検索がよくありません。
信用してはいけません。
何を基準にしてあるのかとんでもない乗り換え案内が出ます。
路線地図や時刻表を参考にして自分で乗り換えを決めるような
使い方で、参考程度にする使い方しかできません。
時刻表、料金、路線地図などを検索できるソフトと割り切って
☆3つですね。(乗り換え検索機能は☆無し評価)