こんなにかんたん!ミドリガメ・ゼニガメの飼い方
拾ってきた子クサガメを、子供と去年の秋から飼い始めました。
亀の飼い方くらい、何となく判ってるさと思ってましたが、
念のために買った、この本を読んで目からウロコでした。
餌からはじまり、紫外線の大切さ、冬の保温、計画的な冬眠。
そして、どうやったら早く慣れて、永く可愛がっていけるかが、判り易く載っています。
書店で他の(飼い方本)も見ましたが、写真ばかり多くて図鑑ぽいものが多いですねえ。
ひと冬越えましたが、また、秋頃には冬に備えて読み返します。
nanoblock ミドリガメ
この小ささは、精巧な模型を作る時の気分をお手軽に味わうのに最適だと思います。
仕事から帰って、子供に邪魔されない時間になってから、グラス片手に作りたいです。
出来上がった作品は、子供のブロックのようにすぐに分解してしまうのではなく、コレクションとして飾っておきたくなります。
で、このミドリガメですが、出来上がったサイズも、夜店で売られているミドリガメに似ていてかわいい!
ほっぺのオレンジも再現されていて、クオリティは高いと思います。
足が外れやすいので、手に持って眺めるのには向かないでしょう。
ほっしゃん。単独ネタライブ2005緑亀~ミドリガメ~ [DVD]
ガキの使いの罰ゲーム特番で「うどん鼻通し」理科教師を演じ、一躍全国区になったほっしゃん。
このDVDではそのうどん一瞬芸は封印。ルミネの大舞台で一人芝居ライブに徹します。個人的には冒頭のスペースシャトル、ノストラダムス、最後のおばはんの芸が好きです。
ほっしゃんの大阪のニヒリズムトークにところどころにやりとさせられますが、うどん芸が強烈なディープインパクトだっただけに爆笑まではいきません。
まあ買ってまで観るほどのものではないかな。よほどのほっしゃんファンでない限り。
カメの飼い方がよくわかる本―ミドリガメからリクガメまで
何冊も亀の飼育書を持ってますが、この本が一番読み易く、何度も見てしまいます。
内容はどの本も似た様な物ですが、飼育書の中でもかなりの写真量。オールカラーなので、とても見易い内容。
もし、飼育書を探してるのならば、私はこの本を一番にお奨めします。
この内容でこの価格は買いですよ。