
爆笑オンエアバトル おぎやはぎ [DVD]
とうとうおぎやはぎがでましたね!
オンエアされたネタ、そしてオフエアだった「ただ歌いたくて」がはいってます!
テレビでは見れなかったネタがこれでみれます!他にもオーバー500のネタが2つ、オンバトのネタ終わり後のアナとの交流、撮り下ろし映像「オセロ」など、おぎやはぎをすごい楽しめるDVD!
オリジナルイラスト付き!

クイック・ジャパン94
最高の一冊です。バナナマン大好きな私にとっては永久保存版の一冊なのは言うまでもなく。『バナナマンって、まぁテレビで最近よく観るよね〜』程度の方にも是非!ご一読いただきたい一冊です。設楽さん、日村さんのインタビュー記事はもちろん、オークラさんやおぎやはぎなどのバナナマンとは切っても切り離せない人たちの記事もとっても良いです。写真も可愛くてかっこよくて最高です。これを読んで、これからもずっと彼らのファンでいようと改めて思いました。

地味ですが何か?
サラリーマン経験がちょっとだけあるおぎやはぎが会話形式で、リーマン時代のことや、お笑い界に入ってからのことをゆるゆると語っています。ノリとしては、おぎやはぎのDVD「JACK POT」の副音声みたいな感じです。ネタ本ではありませんが、「コンビ愛」でおなじみの2人は随所でお互いを褒め合っています。
「地味な人に向けて」ってことですが、地味な人ってこんなゆるゆるの考え方ってできないと思うので…そういう点ではあまり参考にはならないと思いますが。
とにかくおぎやはぎが好きって方、ゆるい人を見てるとにやりとしてしまう方、メガネ+スーツが好きという方は見てみてもいいかも。

MEG PREMIUM LIVE“PARTY” [DVD]
まず、これまでのキャリアで初めてまとまった形での映像作品を出してくれて新鮮でした。
ゲストとしておぎやはぎと鼠先輩も参加していて楽しい作りになっています。それほどライブ経験が多いわけでもないのにこのパフォーマンスはさすがに抜かりないなと思います。振り付けもあって歌も結構うまいですし、器用な人だなぁと思います。
中田ヤスタカプロデュースといえばオートチューンでヴォーカルをいじって味付けてるわけですが、グラデーションのかかったエフェクトなのでライブでは繊細な再現はまず出来ません(まず再現する必要もないけど)。なのでCDとは印象がだいぶ変わって面白くなっています。これぞライブの醍醐味だと思います。特にSUPERSONICが面白いです。元々のエレクトロ曲を歌物として扱ってる感じがいいです。
映像もいいし音もいいのですが、何回も観れるような中毒性はないかもしれないですね。
個人的にはかわいすぎて何度も観る事ができないというのが正直な感想です。

ビジトジ
アンジャシュのファンでこのCDを購入しました。正直、歌の方はあんまり期待していませんでしたが、聞いてみてびっくり!!どの歌もよかったです。耳に残って、気づいたら歌っていたり。DVDもついてこの値段は安いです。DVDも思っていたより長かったし、内容もよかったです。人力舎ファンでなくても、気になる人は要チェックです!!