遠赤外線暖房機 アーバンホット RH-2101 ゼンケン
今まで、ファンヒーターを主流に使っていました。ですが、ファンヒーターは灯油+電気代が掛かると単純な発想から購入しました。が、やっぱりファンヒーターには叶いません。速暖は×。割と北国に住んでいるため、6〜8畳までなら暖かく感じると思いますが、もう少し温暖な所にお住まいの方なら、これ一台で十分だと思います。私が住んでいる所なら、3〜4、10〜11月が一番重宝すると思います。
ただ、空気がキレイ・ほこりが舞い上がらない・子供が触れても大丈夫、これは、オススメです。
TANITA 体組成計 左右部位別インナースキャン50V ネイビーブルー BC-621-NB
水分量は測れない。
欲を言えばキリが無いので、これで充分!
機能の数にとらわれるのは賢い買い物ではないだろうし。
まだ買ったばかりなので耐久性はわかりませんが、
操作性はわかりやすくて良いです。
水分量の測れるオムロンHBF-375から乗り換えましたが、
満足の買い物です。左右の違いが測れるのはポイント高い。
ちなみにオムロンよりこちらは体脂肪は少なめに出ます。
オムロンが多く出るのか、どちらが正しいのかはわからないのですが・・・
メモ:タニタの記録用紙 URL
http://www.tanita.co.jp/support/healthymanagedsheet.html
KOIZUMI 【かわいらしいデザイン!サクラクレパス とのコラボ商品】カーボンヒーター 600W/300W切換え ももいろ KKS-0612/P
届いたとき、あまりの小ささに驚き…大丈夫かと心配になりましたが点けてみると結構暖かいです。
いろんなカーボンヒーターがあるなか、どうせ買うならば可愛いものがいいといろいろ悩んだ末にこちらを購入。
カーボンヒーター初購入なので他のものはわかりませんが6畳の部屋でこれだけをメインとして使用するには300Wだと頼りないかな?600Wだと結構暖かいですがまだ冬本番の寒さにはなっていないのでこれからに期待!
試しに10分ほど点けてみただけなので部屋全体があたたまるほどの効果があるのかはわかりませんが、側に置いて寒さをしのぐには充分ではないでしょうか。
デザイン性としてはかなり可愛いので文句ナシ☆スイッチはプッシュタイプのほうがいいかも。(こちらはスライドさせるタイプです)コードが短めかな?とも感じますが使わない時期には底板をはずして場所を取らずにしまえるのが狭い部屋には嬉しい♪外箱も可愛いです☆
首振りやタイマーはありませんが、特に使わないしデザイン性重視!という方にはオススメです☆
湖西線12×4の謎 (カドカワ・エンタテインメント)
本書を手にした理由のひとつは、12×4とはいったいどういう意味だろうかという好奇心である。その謎が解明されるところは、なるほど、さすが!と思わされる。答えは本書の中にあります。
物語の展開は、比較的スピーディーだと思う。その中で、琵琶湖湖畔の風景や生活様式などの描写も散りばめられている。あたかも、この地方を旅した気分になれることも間違いない。
YAMAHA NetVolante RT57i ブロードバンドVoIPルータ(ISDN回線対応)
非常に高機能なルーター.
ちょっとした業務用ルーターとしてなら殆ど問題はないと思います.
意外と基本的な設定はウェブでも簡単にできます.
また,設定はtelnet・シリアル接続経由でもでき,ウェブ・telnet・シリアル接続を管理方法によって使い分けるといいでしょう.
ファイアウォールも他のブロードバンドルーターには類を見ないほど比較的強力で,おおよその要望はRT57iはこなしてくれるでしょう.
しかし気になることがあります.
■telnet接続が複数同時にできない
どこかでtelnet接続されていると,自分のところからtelnet接続できません.
また,付属のRTassistなどもtelnetベースで動作するようで,これを使っているとtelnetで接続できません.
つまるところ接続して放置されると手も足も出なくなります.
■ファイアウォールが不必要に難しい
YAMAHAルーターとして歴史のあるもののようで,拡張に拡張を繰り返した結果か非常に設定が面倒くさいです.
複数の項目を見て回らないと最終結果が分からないようなところがあります.
■PPPoEが動作していると設定できない機能が多い
例えばPPPoEアカウントに対してのファイアウォールの再構築などはPPPoE接続をしていると設定できません.
これは遠隔操作の時には致命傷じゃないでしょうか?(設定するには切断しなければならない)
■ウェブベースでは全然真価は発揮できない.が,コマンドリファレンスはPDFしかない
コマンドベースでの管理はこの製品の特徴の大きな一つなのですし,使用用途の企業基幹向け度も非常に高いと思うので,紙のリファレンスが欲しかったです.
むしろあんな適当なウェブベースの印刷マニュアルの方が紙ではいらないくらいです.
自分では使いませんでしたが,さらにISDN回線も同時に管理することができ,それらをあわせたより複雑なネットワーク構築を行うこともできます.
総じて見た印象として高機能なのはいいのですが,もう少し改善すべきところはありそうな感じです.