武田名探偵ブンちゃんのお宝携帯動画

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.スクリーン
2.大激闘
3.PONY
4.ザブングル
5.青森
6.キューブ
7.ウルティマ オンライン
8.ソウルキャリバーIII
9.鈴木信也
10.夢路いとし

八雲立つ [DVD]  コミックで全19巻の、1巻目がDVDとして収録されています。刀の研磨を生業としていた祖父の形見の太刀を奉納しようと、大学生の七地健生が、演劇の取材として先輩に同行して出雲を訪れるところから話は始まります。代々巫覡(シャーマン)を司るという、旧家の跡取りである布椎闇己との出会い。七地が宗主譲りの秘密の祭祀を目撃してしまったことから起こる、古事記の太古にさかのぼる出来事は、物語の始まりにしか過ぎません。
 私は、このDVDを先に見て、原作全巻購入する羽目になりましたが、どちらが先でもそれぞれの良さがあり、これ一巻だけでも十分楽しめます。
 キャラクターデザインも、ほぼ原作通り。闇己がやや甘い顔立ちに思えますが、シャープな瞳は原作のイメージを損ないません。健生のほんわかとした雰囲気も良く出ています。原作のコミックと違って、ギャグタッチの崩れた顔は出てきませんが、その分全編綺麗に仕上がっています。闇己が七地との対面で七地を睨む場面、霊を浄化するところや「気」を憑かせ巫覡として顔が変化していく場面は、アニメならではの綺麗で迫力ある映像に仕上がっていてお気に入りです。
 七地が童顔で、闇己と同じ高校生に見えるという原作の設定があるからかもしれませんが、時々話し方があまりにも舌足らずで少々気になります。でも、優しく、ちょっととぼけた感じの声はぴったり。闇己役は関智一さんの声は、原作を読んだ後だとイメージよりソフトに感じますが、素顔はまだ16歳の高校生という設定に合っているかな。
 ポーランドまで行って録音し、国立ワルシャワフィルがホール演奏したというBGMが臨場感溢れていて盛り立ててくれます。エンディングが、音楽とクレジットだけというのは寂しすぎ。イラストでもいいから、ちゃんと画像を入れて欲しいところです。

ザ・ラスト・ワルツ―「姫」という酒場 作詞でも有名な山口洋子のクラブ経営者としての部分をクローズアップさせたような自伝とでもいうのでしょうか?きらびやかな世界でありながら、美しいホステス達が刹那的にそのときそのときを生きていく姿が描かれています。めくるめく大人の世界。みんなそのときを一生懸命に輝いて生きてるんですね。あでやかに、いい女になりたい人にしみじみと読んでもらいたい本です。
輝く季節の中で ― オリジナル・サウンドトラック S.E.N.S が単独で担当した作品としては、3作目に当たる、初期の名盤の一つです。制作された時期がほぼ同じであり、また、この作品以後、しばらく S.E.N.S というユニットとしてはドラマの担当がないことから、12th アルバム「あすなろ白書」、14th アルバム「出逢った頃の君でいて」とともに三部作を形成する一つと、捉えられることも多い作品でもあります。

その「あすなろ白書」や「出逢った頃の君でいて」と同様、11th アルバム「組曲 ~人と時と風の中へ」以来続く、アコースティックな、繊細で優しい音楽は、この作品でも同様で、タイトルナンバーであるメインテーマ「2. 輝く季節の中で」ばかりでなく、小品ながら旋律の美しい挽歌「3. 雨」や、軽快で耽美的な「9. 風のワルツ」と秀作ばかりです。

7th アルバム「月の石と、地球の水」収録曲のリプライズとなる「1. Pale Blue Story ~5years after~」も、アコースティックにアレンジされているせいかとても新鮮。同じく「あすなろ白書」収録曲のリプライズである「5. レクイエム」も、原曲とは違った味わいがあります。アコースティックな曲の多いこの作品の中で、いかにも彼ららしいシンセとオーケストレーションの融合した「10. Prime Season」も、このアルバムには欠かせないものです。

アルバムとしての完成度も非常に高く、ちょうど、大きく注目を浴びる存在になりつつあった彼らの自信が垣間見えるような良作です。収録曲の多くは、のちのベスト・アルバムに多く収録されてはいます。けれども、未収録の曲も当然ありますし、なによりも、アルバムには構成からライナーノートまでアーティストの意図があるはずです。ぜひ、そのときその瞬間に S.E.N.S の感性が生み出したこの作品を、アルバムとして味わってください。


☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!