ブライト・ライツ、ビッグ・シティ
個人的な話で恐縮ですが、本書が最初に発売されたのは、東京での大学生活がちょうど終わろうとする頃で、スケールや役者や状況はぐっと小さくなってしまいますが、本書に描かれているのと似たような雰囲気に浸っていた僕は、たまに本書を読み返すと、気恥ずかしい気持ちになってしまいます(単に本書と自分を関係づけているところが、かもしれませんが)。マイケル・J・フォックスとフィービー・ケイツが出演した映画もなんともいい感じにB級で、「あの頃」の浮ついた東京まで思い出させてくれるような気がします。
ヒックとドラゴン スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]
最初は面白くないと思っていたのですが、
とっても素敵な話でした。ドラゴンとも父親とも色々な事を乗り越えながらの
友情ストーリーです!日本であまりヒットしなかったのでグッツが少なくてがっかりです。
360 at the Rose Bowl [Blu-ray] [Import]
先ずは一曲目がボーナストラックにされたのが残念。音声も違うし、やはりきちんと本来のオープニングから観たかった。新曲は気合を感じるけど昔の曲をしっかりと歌って欲しいと思います。Walk onやWith or Without Youは本当に残念でした。体力や喉が持たないのなら曲数減らしてでも良いから前の様に感動させて欲しかったな。
実践的ゲリラマーケティング―小企業のための成功する広告戦術
古本市場で高値がついていると聞き、読んでみたくなりました。
1900年代後半に発行された本です。
私の読んでいるのは、この4月に3刷として発行されたものです。
マーケティングの本は毎日毎日数多く出版されています。
わたしも興味があるのでかなり読み込んでいるつもりですがこの本は知りませんでした。
タイトルの「ゲリラ」に拒否反応を示したのかもしれません。
しかし、内容は小企業にとっての「王道」ではないでしょうか。
最近の、インフォプレナーでしたっけ「情報起業家」とか名乗っている方々の話の中に登場している話題もあったように思います。
だから、聞いたことがあるとか読んだことがあるという印象を受けたのかもしれません。
ビッグ・ピクチャー―ハリウッドを動かす金と権力の新論理
僕は映画好きでかつマーケティングが専門なので、多分本書の標的顧客層のひとつでしょう。特に第2部芸術の欺瞞と欺瞞の芸術、第3部顧客作り、第4部ハリウッドの経済論理が興味深く読めた。映画誕生以来の二大発明がトーキーと映画館で売るポップコーンの塩分増加(これで飲み物が沢山売れる)など受け売りしたくなるネタが豊富。読んでいてロバート・アルトマン監督、ティム・ロビンス主演で、映画界の裏を描いた「ザ・プレイヤー」を思い出した。ただけっこう重複する記述があるので、これを無くして全体のボリュームを1/2ないし2/3に減らしてくれていたら「星5つ」だった。