ゴ-ストバスタ-ズ 冒険小説
曖昧な記憶を頼りに箇条書きしときます。
・著者は昔は超寡作でした。中でも難産っぽかったのが本作で、ファンは7,8年、完成を待ち続けたんじゃなかったかな。
・『群像』平成4年5月増刊号に単行本の3分の1〜半分ぐらいの分量が一挙掲載されましたが(柄谷行人との対談付き)、のちの単行本とはかなり異同があります。著者の作品は昔はこういうことが多く、『優雅で感傷的な日本野球』なんかも、雑誌掲載分の半分も単行本には残っていないと思います(本人がどこかで言ってた)。
・本作はあきらかにリチャード・ブローティガン『ホークライン家の怪物』を下敷きにしています。出てくるガンマン二人の名前は映画『明日に向って撃て!』に変更されてますが。
・たしか、スティーヴ・エリクソンの小説のどれかにどこかが偶然似たらしい(これも本人が言ってた気がします)。
魂の救出―モンロー研究所のヘミシンク技術が可能にした死後探索〈2〉 (「死後探索」シリーズ)
本書に書かれた死後世界の貴重な体験3つと、それに関して気づいたことを以下に示す。
引用1)“大昔の学校が浮かび上がった。私は過去世で、その学校の教師をしていたのだ。その学校は、性的エネルギーを高めて利用することで、霊的な成長を促す技術を教えていた。”(p.122)
⇒後期密教と呼ばれる9世紀の仏教の一部は、性秘儀によってクンダリーニを覚醒させる方法(性瑜伽)を採用したことが知られている。ナロパは性瑜伽を学ぶ為にナーランダー大僧院の僧院長を辞し、還俗して一介の漁師出身の成就者ティロパに師事したので有名である。これは邪道ではないのだろうか?
引用2)“私は死後世界の自然法則のひとつを学ぶことになった。その法則とは、「非物質界では愛と恐怖とは共存できない」というものだ。これは物質界における「重力の法則」と同じくらい、確固たる法則なのだ。”(p.125)
⇒こうした内容は、『迷える霊との対話』(カール・ウィックランド著)等のスピリチュアリズムの書籍に多くの実例が紹介されている。自分勝手な思考が法則を認めようとしないだけで、生前世界でも同じように働いていると思う。
引用3)“私(モンローのこと)は実際、まったく同時に全員(六人)と一緒にいるんだよ。その一人ひとりと一緒にいる自分が見える。一人ひとりに自分が話していることが聞こえるし、相手が話していることも聞こえる。ほかの六つの会話について、すべてを意識しているし、同時にここで君とも喋っているんだよ。”(p.162)
⇒人間の到達できる聖者(四沙門果)の最高位「阿羅漢」の獲得する涅槃の能力の一例である。しかし、釈尊が示した四沙門果の修行なしでは一歩も進めないことを知る必要がある。
ナンバーワン・エイティーズ -ムービー・ヒッツ-
また80年代もの乱発の流れかなと思ってメルマガの紹介に促されるままにここでチラッと内容みたら、思わず映画タイトルの並びだけで甘酸っぱくなってしまいました。薬師丸ひろ子が好きでしょうがなく中学の時にしては大枚はたいて見に行った「里見八犬伝」。結局見に行けなかったけど、tvkで何度もクリップが流れて、そのたびに内容をチラ見させられてた「ネバーエンディング・ストーリー」。なぜか兄貴と見に行った「バック・トゥ・ザ・ヴューチャー」。「トップガン」も「ロッキー」もテレビで後追いだったけど、やっぱり中学か高校でした。高校生の初デートは「ダイ・ハード」。ゴーストは当時一緒に住んでいた彼女と涙した覚えが...おもわずこの並びをみて近くのレンタルビデオ行って「ダイ・ハード」見ようと思ったら借りられてました...その流れで結局衝動買いで久々にCDを買ったのがこれ。
この時代の音楽は夢がありますね。ピーター・セテラって映画の主題歌でしたっけ。あの暗いステージでポツンとスポットを浴びて上を向いて歌っているビデオ・クリップを思い出したりして、当時の部活のことなんかを思い出して浸っていたらあっという間に2枚を聴き終えてしまいました。
聴き終えてからよくよく見たら見透かされたようなキャッチコピーだったのがちょっと悔しかったですが、私にとっては家庭内では聞けないくらい「思春期」な内容でした。多分同世代ならこの感覚共有できるでしょうか!?
はいすくーる・ゴーストバスター [VHS]
まあ演技はひどくはなかったです。若い頃の彼女の魅力はピカ一でしたが、セーラー服姿が好きな人、ファンだった人、昔の特撮(ややチャチ)が好きな人、向けです。903
ゴーストバスターズ [Blu-ray]
これくらい以前の映画をブルーレイにすると、ともするとDVDと変わらないなあ、という印象を持つこともあるのですが、古さは隠しきれなくとも、DVDより十分綺麗に見られました。少しぼんやりすることもありますが、全体的に気になりません。映画的画像を充分堪能できると思います。内容も良いし、買って損はないと思います。