夢のまた夢
鈴木雅之さんの曲で個人的には五指に入る名曲です
歌詞・メロディー共にとても感動できます
この曲は小田和正さんが鈴木雅之さんのために作詞・作曲・編曲を完全プロデュースした曲であり、「別れの街」「FIRST LOVE」に次いで3作目です
歌詞はタイトル通り非常に切ない感じなのにメロディーは別れの曲にしては比較的明るいです
ただ流石は小田和正!歌詞とメロディーが見事にマッチしてます
しかし何と言っても鈴之さんの歌声を無視してはいけません
あの歌声だからこそ心に染み渡る物があると思います
おめでたですよ!―初めての妊娠と出産
私は妊娠も出産も経験ないので、具体的にこの本のお世話になるのはまだ先(のはず)ですが、これは読んでいてとにかく楽しいです。主人公とそのご主人が短編マンガでドタバタを繰り返し頑張っていく構成ですが、この若い夫婦かなり明るく親しみやすいので、マンガを読むだけでも、また若い子が心得に読むのにもおすすめ。続編の「赤ちゃんですよ」も読みたくなって、今購入手続き中。
「ヒキタさん! ご懐妊ですよ」 男45歳・不妊治療はじめました (光文社新書)
この本は、日経新聞文芸欄で紹介されていたので購入しました。
この著者の本は初めてですが、本業ではないらしいが作家としてはまずまずの文章力でしょうか。
(ぐいぐいと引き込まれるほどの力はありません。その程度の作家さんです。)
男性起因不妊治療について、患者側の視点から書かれており、ふーん、男の"生殖活動"も色々大変なんだと思いました。
子供のいない夫婦は周りにもいますが、敢えて子供を作らないのかもしれないし、子供がいない理由等は男同士でも聞きにくいものであり、そういった意味で参考になりました。
しかし、著者は数十回に及ぶ人工授精の後に体外受精に進むわけですが、散々人工授精をやらせた医者が、ウソかまことか人工授精にほとんど効果がないってポロっと吐露する場面が出てきますが、本当だとするとこれってひどいんじゃありませんか。
費用の点で格段に違いますが、最初に人工授精と体外受精各々の費用と効果(成功率)をきちんと患者に説明すべきじゃないの?
何十回と人工授精をやらせておいてからいよいよ体外受精って、人工授精に取組む間の夫婦が受ける精神的&肉体的ストレスを考えていないんじゃないの。
P.S.
でも、ちょっと調べてみると人工授精の成功率って10%以下とか相当に低いようで、それを20数回繰り返した著者もお馬鹿さんというか・・・。無知ほど怖いものはありません。