ナルコレプシーの研究―知られざる睡眠障害の謎 (Hot‐nonfiction)
ナルコレプシー研究者の本多 裕 先生により書かれた数少ない、この分野の専門書です。
ナルコレプシー(Narco Lepsie)とは、1880年にフランスの医師ジェリーノ(Gelineau)によって名付けられた病名です。フランス語から日本語への直訳としては『Narco = 眠り』&『Lepsie = 発作』です。
現在の日本語訳としては下記のように様々な名称で呼ばれており確定しておりません。
周囲見方: 眠り発作、居眠り病、過眠症、なまけ病(ひどいよぉ...)
患者見方: 睡眠発作、睡眠障害、過眠症、眠い眠い病
病気の症状として表れる表面的な現象だけを見ずに、なんとかこの病気の本質を表す日本語訳はないかと一患者として真剣に向き合ってみました。私の提唱するナルコレプシーの日本語訳は次の名称です。
『睡眠統制脳視床下部病』
これは脳(視床下部)の病気なのです。気合いで治すとか、そういう類のものではありません。適切な治療を病院で受け、少しずつ回復させていくものです。西暦2010年の医学では、完治方法がまだ示されていないようです。なぜなら、脳の仕組みがまだ人類には分かっていないことだらけだからです。でも悲観する必要は全くありません。現在は副作用の少ない新薬が数年前から国の承認がおり、その薬の服用で通常の生活に戻れます。地獄のような睡魔からは確実に解放されるのです。嬉しすぎます。ただ、薬代が高いのが家計にキツイですが...。
様々な解釈、異論等あると思いますが、全て認めます。ただ、この本を読むことで、脳科学と睡眠の深い繋がり、脳とは何かについても思慮したくなる一冊であることは間違い有りませんので、このページをご覧になった方に一読を勧めます。病気の内容が周囲により理解される助けになれば良いなぁと思うのです。その病気に成らないと当人以外には分からない辛さって他にもありますもんね。ではでは。
睡眠障害ガイドブック 治療とケア
こんな方に、読んでいただきたい本です。
1.睡眠障害を勉強したい医療スタッフ
2.教育や福祉の場で、睡眠の問題に取り組んでいる人
3.不眠症や過眠症、睡眠時随伴症に罹っていて、自分の病気や治療法について詳しく知りたい人