新宿警察I (双葉文庫)
40年以上前の作品ですので、表現が古い部分はありますが読み応えは十分、
テーマそのものは今の時代にも十分通用する内容です。
警察機構そのものに変化がないということなのでしょうね。
今野敏さんの安積班シリーズがお好きな方は、楽しめること間違いなし。
復刊されず長らく埋れていた人のことですが、非常にもったいない話です。
出会えたことに感謝。
秋津温泉 [DVD]
1962年作品、現在も一部に熱心なファンをもつ吉田作品がようやく単体発売、
本作は岡田吉田版「浮雲」としての企画と思う、もちろん本家「浮雲」には遥かに及ばない、原因は単純です、映画作家でありながら映画以外のものを語りたくてしょうがない吉田喜重らしい袋小路に迷い込んだ仕上がりだからです、加えて岡田の相手役を演じる長門裕之がこの当時はまだ線が細く役不足だった(逆に森雅之の凄さを思い知らされる)、
ところが映画を構成する一部分一部分には映画ファンを喜ばせる仕掛けが一杯で見所は多い、ワン・カット、ワン・カットの素晴らしい構図を圧倒的に美しい色彩で撮影、流麗に動くカメラ、林光の音楽、とこう書くと分かりやすいが林光のプロモーション・ビデオのようにも見えます、
岡田茉莉子は何を着ても様になる邦画史上最高の美女だと評者は敬愛しているのだが、本作では彼女が衣装も担当、戦中のつつっぽから戦後の高級な友禅まで彼女の素晴らしい着こなしを眺めるだけでも評者のようなファンにはおつりのくる映画、
本作で幾度と無く岡田が小走りするシーンが繰り返される点を特筆すべきと考える、雪中、草履を脱いで足袋のまま和服で走る岡田の美しさを記録したことだけでも本作が作られた価値はある、ところが走ることがもたらす感情の高ぶりがなぜか映画自体の高まりには貢献しない結果となっていることが吉田の映画作家としての限界だったろうと考える、頭が良すぎて道を間違えたたわけです、
泥だらけの純情 [DVD]
この映画の中では、吉永小百合は、エリート外交官の令嬢、真美を演じ、一方、
相手役の浜田光夫は、塚田組のチンピラヤクザ、次郎を演じている。
2人の住む世界には、天と地の開きがあるが、ある日、町で不良に囲まれて困っている真美(吉永)を次郎(浜田)が助けることから、2人の付き合いが始まる。
2人の住む世界には、天と地の差があるが、どちらの世界にも共通しているのは、
人を愛する自由がないということである。
ある日、真美は、外交官の父のいるアルジェリアに行かなければならなくなり、
次郎は、刑務所に入らなければならなくなる。
2人は、お互いの世界の鎖を断ち切って、愛の逃避行を決意する。信州の雪の中での
ラストシーンは、とても感動的である。白銀の世界が、二人の純粋な愛の世界を象徴
しているかのようである。
この映画には、国際性もあると思う。この映画に英語の字幕をつければ「ヤクザ」の
世界を知りたい外国人にとても喜ばれると思われる。ヤクザが類似家族を営んで、親分が子分の面倒を見たりしていることや、チンピラ次郎の憎めない性格や真美との
純粋な愛は、外国人の観客の心にも伝わるだろうと思う。
秋津温泉 (集英社文庫)
川村湊の「温泉文学論」を読んで、読みたくなった。どうして新刊が出ないのか、と思っていたが、今の若者には文体や中身がなじめないのだろう。同じ言葉の繰り返しや、作者独特の言い回しが多用されており、展開もゆっくりで最初は戸惑った。しかし、文体にはリズムがあり、繰り返しも意図されたもので、声を出して読んでみると分かるが、音楽的だ。秋津の失われた静かな雰囲気を表現する通奏低音のように、同じ語が何度も繰り返し使われている。
主人公は、戦災で何もかもを失ったため、戦死した兄嫁と同居し、子供も出来たが、心は秋津温泉の女将との間で、いつまでも、ぐずぐずと揺れ動いている。女将は、戦争前の失われた世界、上層の中流階級が持っていた、文化的で穏やかな世界を象徴しているのだろうか。セックスの描写が霞のかかったようなエロスで、楽しい。
馬鹿まるだし [DVD]
もう20年も前に観て絶賛していた友人がいたのだが、どうせ何かそういう怪しい意味での絶賛なのだろうと思っていた。しかし観てみると、まあ筋立ては「無法松の一生」のパロディみたいなもので、しかも劇中で「無法松の一生」が上演されるという入れ子構造、ハナ肇も馬鹿と言いつつ大して馬鹿ではないのだが、見るべきものは桑野みゆきが意外にいいことである。『青春残酷物語』が妙に有名なため、却って、桑野通子の娘だってだけだろうと思われがちな桑野だが、ここではちゃんと美しいご新造さんを演じていて、時おりはっとするほど美しい。目の下に皺があるが、それが却って美しく感じさせる。これは、桑野みゆきを見直すための映画である。