アット・ジャズ・カフェ・ボサ・エディション
ジャズが特に好きじゃない人でもボサノバがいやだという人はあまりいないと思う。素朴と洗練が融合されたハイブリッドな音楽の走りがボサノバでもある。それにしても、このアルバムの豪華さといったら驚きの一語に尽きる。ボサノバのベスト盤は数多いが、スタン・ゲッツ、ジョアン・ジルベルト,アストラッド・ジルベルト(イパネマの娘、デサフィナード、コルコヴァード)アントニオ・カルロス・ジョビン(メディテーション、波、ワン・ノート・サンバ)、ワルター・ワンダレイ(コール・ミー)、バーデン・パウエル(トリステーザ)、.セルジオ・メンデス&ブラジル’66(マシュ・ケ・ナダ)、ルイス・ボンファ(黒いオルフェ)などなど、オールスターによる名演は人生を豊かにしてくれるエキスがぎっしり詰まっている。ボサノバのすばらしさをこれほど凝縮したアルバムは知らない。お奨めの1枚である。
ヴェリー・ベスト・オブ・セルジオ・メンデスとブラジル’66
セルジオ・メンデス&ブラジル'66の1986年発売のベスト盤。
ジャズピアニストだったセルジオ・メンデスがボサノバの潮流に
加わり、やがて独自のポップス(ソフトロック路線)を構築する。
セルジオ・メンデス&ボサ・リオ・セクステットまでの流れである。
セルジオ・メンデス&ブラジル'66に至っては、ほぼその流れが
完成形に近づいており、ラリー・ホールのヴォーカルが生かされ
充実した完成度の高い女性ヴォーカルポップユニットに成長した。
そのセルジオ・メンデス&ブラジル'66から15曲、その後結成
(1971年)したセルジオ・メンデス&ブラジル'77から1曲を
ピックアップして作られたのが本作である。
ジョルジ・ベンの有名曲「マシュ・ケ・ナダ」に始まり、アントニオ
アドルフォやアントニオ・カルロス・ジョビン、ドリヴァル・カイミ
の長男のドリヴァル・テトラス・カイミといったブラジル勢の曲。
サイモン&ガーファンクルやビートルズといったポップ/ロック勢、
更にはバート・バカラックやミシェル・ルグランといったイージー・
リスニングの曲まで幅広い曲を網羅した本作は、陳腐な表現だが、
正に音の玉手箱といった装い。
これだけのジャンルの曲を薬籠中のものとしてしまうアレンジ術は
驚愕の一言に尽きる。セルジオ・メンデスが単なるポップス専門の
アーティストではなく、ポップスをやっているだけで、音楽に深い
造詣のあるアーティストであることが分かる。
今聴きかえしても、とても60年代後半の作品とは思えない程新鮮。
モダンポップカルチャーの再燃とともに、むしろ新しい音といえる。
そんな気さえする珠玉の1枚。どうぞお聴きになってみてください。
モーニング・イン・リオ(期間限定特別価格)
前作同様の、「ブラ・アイ」のサポート。
しかし今作はウィル色が控えめで、純粋にセルジオのファンは楽しめるはず。
ファーギーの曲は参った、降参です。
まるで別人のようにリキミ無く、サンバしている。
ハープ・アルパートのtpもグッジョブ!!
ナタリーも実にハートフル。
サポートのポール・ジャクソンjrやアルフォンソ・ジョンソンも実に控えめで良い。
ただ残念ながら、日本版は買いませんでした。
吉田美和ちゃんは上手いシンガーだけど、ヤッパ、ボッサ・ノヴァは無理があると感じた。
視聴してみて、迷わずUK盤にしました。