会計ソフトだけではダメ! 本当の会計の話
簿記の知識がなくても、会計ソフトを使ったことが無くても分かりやすい書き方で勉強になります。会計の勉強をしたい方にお勧めと言うとお堅いイメージになってしまいますが、自分の仕事のお金の動きを把握したいけど会計ソフトなんて・・・と思っている方にお勧めです。はぁなるほどっと独り言が出ますよ。
私、社長ではなくなりました。 ― ワイキューブとの7435日
キャリア関係の仕事に就いているため
安田氏の著書は「採用の超プロ」シリーズや「千円札は拾うな」など
を読み参考にさせて頂きました。
かなり、偏っている印象も多々ありましたが、安田氏が結果を出されている
時だったので、それなりに説得力もありました。
今回は自己開示を通して反省記。当然ですが、以前のような歯切れのよい、勢いある記述はありません。ただ、学びは学びと割り切れば、非常に有益であり、今、右肩上がりの好調な経営者は「自戒」の意味を込めて
一読されても良いかもしれません。(【好事魔多し】なのですから。)
知るは易し、行うは難し。知行合一の難しさを改めて学ばせて頂きました。
それとタイトルに書きましたが内省。(これが出来れば業界の「イチロー」に
日々、近づけるでしょう。)
また、鉄鋼王のカーネギーの「人が本当に成功したがどうかを見極めるには
20年以上の歳月を経ないの分からない」を思い出しました。
著者はかろうじて、二十年の経営者を持ちこたえましたが、実際はそれ以前に厳しい状況に身を置かれていたそうです。
現実と理想のギャップを1つずつ埋めていき、夢を実現させるのが
経営者ですが、心理的な欲求バランスをいつのまにか失っていたのかもしれません。
逆境という真の成功者になるための登竜門をくぐられることになりましたが、
安田氏の今後を期待し、静観したいと思います。
10年後に食える仕事、食えない仕事
労働人口の7割が発展途上国の人たちと競合することになり、
給料が大幅に落ちる
と盛んに煽っている部分には辟易とします。
しかし、先進国で今起きている状況を
分かりやすくまとめてくれている点は
とても参考になりました。
就職やキャリアを考えたい人には
一読の価値はあると思います。
(少なくともこうした見方があるということは
知っておくべきだと思います。)
NHKにほんごであそぼCD「百」~たっぷりうたづくし~
特に好きな「いちより小さい数」が嬉しいですね。数字がただ数字ではないなんと日本語の美しいことか。
そして、うなりやべべんの歌!歌詞の魅力を存分に引き出してとうとうと歌い上げるのには感服です。
パチスロ 赤ドン雅 SOUND COLLECTION
11月23日に稼働された赤ドン雅のサントラです。
1度聞いてみて和曲が多いと感じ購入してみたところ、非常に
クオリティが高いと感じました。
雅RUSH中のBGMは疾走感あるものからヴォーカル入りのゆっくりしたもの、
通常演出でも凝った和曲があり、京都をテーマにしたならではの雰囲気が出ていました。
ヴォーカル曲のチャレンジ精神が相変わらずだったのでむしろ安心しました。
緑ドンVIVAにはなかった模様の歌詞カードは今回はありました。
ただ、発展演出やボーナス確定、雅RUSHのBGMの中に実際のスロットのドンちゃんたちの声が
混ざっていることは少々残念でした。音楽単体で鑑賞を考えていたのですが、そこは個人的に
がっかりな点です。
出来れば声あり、声なしで分けてほしかったです。
あと祇園モード確定のART準備中のBGMがなかったかもしれません。
個人的にほしかったのですが・・