Riptide
<ガイドライン> 1949年生まれのイングランド出身のブルーアイドソウル/アダルトコンテンポラリー歌手。1985年度作品。MTV時代を上手に利用した策略家でもある。
<聴き所と注意点> 本来彼は『アメリカの南部の音楽=ミーターズやリトルフィートなどを敬愛していた人物であり』バックボーンにそのような日本ではマニア受けの分野がクロスするやっかいな人間なのだ。『趣味人モーズアリソンをカヴァーしてみたり』『レゲエ/テクノに接近したり』その音楽姿勢は本当に賞賛に値する。
このアルバムでは『パワフルでソリッドなファンク』に焦点をしぼっていたように思う。『シック』『システム』=(デヴィッドフランク)はまさにその理想のバンドなのだ。このアルバムにその感触は濃厚に表れている。
バックに『ソリッドな音』を出せる人間を集結させている。つまり『ジェフボヴァ』=(ハービーハンコックのロックイットバンドやチェンジ)/ウオリーバダロー(レベル42の影のフィクサー)/バーナードエドワーズ=このアルバムをプロデュースもしてるがすでに他界。(シック)/トニートンプソン=(シック)
そして極め付けは『ジャム&ルイス』の曲を堂々とカヴァーしちゃっているところ=ジャネットジャクソンのブレーンたちの曲だわナ。チャカカーンだってバックコーラスで参加だもの。どんだけ黒いかはこれでわかるというもの。
肌の色は関係なくこのロバートパーマーが『心に響く声』と『音楽的にしゃれもん』であることがこのアルバムを輝くものにしている。ヘヴィーメタリックなアレンジは抜きにして考えると彼の作曲能力はかなり高いと言わざるを得ない。(6)で感じる『かなりの皮肉屋ぶりが』たまらんですね。
Very Best of Robert Palmer
ロバート・パーマーの初期の作品から
アルバムリリース当時の新曲が入ったベストアルバムです。
このアルバムを聴くだけで、彼の守備範囲の広さが良くわかります。
音楽に詳しくない私にもそれがわかるところが凄い。
音楽を楽しんでいるなー。
お気に入りの曲に出会ったら、
その曲を収録しているアルバムを探して聴いてみるのも楽しいですよ。
私が初めて聴いたロバート・パーマーのCDということで
ロバート・パーマー入門としてオススメの1枚です。
聴けば聴くほど夢中になること請け合いです。
Addictions 1
2003年9月に亡くなったロバート パーマーというと、Addicted to LoveやSome Like It Hotのヒットによりハード ロック系の歌手というイメージが強いかもしれないが、本作はそれに留まらないパーマーの多様な音楽性を知るのに好都合である。北アフリカのJujuというスタイルのPrideや、他人の曲を編曲したEvery Kinda Peopleでは、スティール ドラムを効果的に使用して軽妙な味を出している。また、Sweet LiesのようにAOR的な感触の曲もある。スムーズだが多少苦味のあるパーマーの声が魅力的だ。歌詞カードに書かれたパーマーの説明によると、パーマーは本作のうちの何曲かはオリジナルのミックスに不満で(特にアルバムSecretsのミクサーをこき下ろしている)、本作でリミックスしている。従って、初めてパーマーを聴く人にも、既にファンであるひとにとっても必聴の一枚と言えるだろう。Vol 2もおすすめ。
Live at the Apollo, New York..
パーマー自身も日本であまりライブをやっていないので貴重だと思う。
2000年ニューヨークでのライブを収めたアルバム。パワーステーショ
ンが復活した頃で『SOME LIKE IT HOT』から始まる。
なかなか珍しい&味わい深い選曲で4曲目『TELL ME I'M NOTDREAMING』をライブ版で聞けるとは・・・。その後は『LOOKING FOR CLUES』『PRIDE』と80年代を連発!!。
さらに10曲目『JOHNNY&MARY』(!!)のサービス付。13曲目『FLESH WOUND』からライブはヒートアップし佳境を迎える。パーマーの声量に圧倒させらる、ライブのほうがアルバムより迫力があるのだから。『ADDICITED TO LOVE』でライブはラストを迎える。
アンコールを望みたい気持ちで一杯だが、彼はもう逝ってしまっているだよな・・・。