そっくりモグラの毛語録
発表されたのは1972年。しかし聴こえてくる音楽はとてもそんな昔とは思えないほど斬新、奇抜、トンでもな音楽が渦巻いています。
「サード」期のソフトマシーン、「太陽と戦慄」期のクリムゾンで満足できなかった人にお勧め?
Little Red Record: Expanded Edition
72年発表の2nd。マッチング・モールのラスト作だが、前作発表後にデイヴ・シンクレアが脱退して、前作にもゲスト参加していたニュークリアスのデイヴ・マクレエ(p)が正式に加入した。
1.は浮遊するカンタベリー調の伴奏の上をオペラ調のヴォーカル/ハーモニーが交差する美しい曲。2.はハットフィールズ/ソフト・マシーンの延長線上のジャズ・ロック。フィル・ミラーのギターはやや単調な部分は感じられるものの正にそのままだ。歪ませたエレピもこの時代ならではだが聞き応えあり。3.はデヴィッド・アレン時代のゴングを彷佛とさせるが、ハットフィールズでも再演されている曲。7.はアコギをバックにした美しいヴォーカル・ナンバー。カンタベリー臭が濃厚なフォーク・ナンバーとも言うべきか?かなりの名曲である。
本作では前作に見られた緩さ (もちろんそれも魅力だが) がやや後退して本格的なカンタベリー・ジャズ・ロックにまで音楽性を高めている。特にフィル・ミラーのハットフィールズでの才能の開花が予見出来る内容であり、ニュークリアスでも特に個性的なプレイを聞かせているマクレエのプレイと合わせて聞き応えは十分。ワイアットが事故に合わなければマッチング・モウルがハットフィールズに成り得た可能性も十分に感じられる。それだけの名作である。
プロデュースはロバート・フリップ。イーノがシンセサイザー(VCS3)で参加しており、後のロキシー〜フリップ&イーノ〜イーノのソロ〜フィル・マンザネラ〜801のセッションの流れで見ても興味深い作品である。
そっくりモグラ
72年発表の1st。ソフト・マシーンを脱退したロバート・ワイアット(Dr) が、元キャラバンのデイヴ・シンクレア(k)、元デリヴァリーのフィル・ミラー(g)、元クワイエット・サンのビル・マコーミック(b) と結成したグループ。ゲストでジャズ系のキーボード奏者のデイヴ・マックレエが参加している。本作はワイアットが脱退する前のソフト・マシーンをほぼ踏襲した内容を持っており、彼が関わった作品としては非常に分かりやすいものの一つである。4作目以降、非常にシリアスになっていったソフツ本家と初期の本家のユーモアを保った分家という位置付けで考えると分かりやすいし、それくらい本作は初期ソフツの雰囲気をそのまま伝えている。楽器編成が若干異なり、ピアノが主体になっているのとデイヴ・シンクレアのポップス的な要素がかなり加味されているため、ややソフツと違った印象を受けるかもしれないが、ソフツ本体がこういう音楽性へ変化した可能性を含めて非常に興味深い作品だと思う。またソフツよりも非常に聞きやすいのも特徴だ。
収録曲のほとんどは緩やかなインストによるジャズ・ロックだが、1.はあまりにも有名なヴォーカル曲。メロトロンのフルートとピアノ、簡素なパーカッションをバックにセンチメンタルなワイアットの歌声があまりにも印象的な名曲中の名曲だ。
Little Red Record
発表されたのは1972年。しかし聴こえてくる音楽はとてもそんな昔とは思えないほど斬新、奇抜、トンでもな音楽が渦巻いています。
「サード」期のソフトマシーン、「太陽と戦慄」期のクリムゾンで満足できなかった人にお勧め?