南極のピエールろんちゃんのお気に入り動画ちゃんねる

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.持田あき
2.森茉莉
3.アイアンマン
4.柴田亜美
5.瀧波ユカリ
6.妻夫木聡
7.アンソニー・フィリップス
8.オコジョさん
9.フォーレ
10.記憶喪失

鶏むね、鶏もも、俺に任せろ! (レタスクラブムック) 載っているレシピの一つ一つを見ると、
特別なことは書いていません。
が、ほんのちょっとしたコツ、工夫で
素直に『おいしい!』といえる料理ができました。

とりもも肉の塩焼き、西京焼、とりそぼろなんかは
すでに何度もりぴしてます。

鶏肉をおいしく食べたい方、
一家に一冊、持っておく価値のある本と思います。

Rom Cassette Disc In SUNSOFT(初回限定CD付3枚組) サンソフトはメガドライブのスーパーファンタジーゾーンで始めて素晴らしい!と思った人間ですが、ファミコンでの発売タイトルはどれも聞き馴染みのあるものばかりですし、名曲が多い事も噂に聞いていましたので、このサントラは迷い無く買いでした。しかもこの収録タイトル数には感動すら覚えます。こういうことができるメーカーにはこれからも頑張って欲しいですね^^
テープ版の収録も嬉しいもので、今はほとんど聴けない媒体のものをこうして再現してもらえるのはありがたいことです。
あと肝心の音質が非常にクリアで驚きました。ピカピカに磨かれてます(笑)
2ループも本来必要だと訴えたいところですが、これだけ目一杯詰め込まれていると逆にリズム良く聴けるのがいいと感じましたし、短すぎる曲は多少ループしたりとバランスはとっているようです。
素晴らしいサントラだと思います。

没落する文明 (集英社新書) 文科系でビジネスの観点からモノを見る癖がついている小生にとって、近来まれにみる示唆に富んだ本でした。
資源・エネルギーそしてテクノロジーを軸とした文明論といってもよいでしょうが、非常に多岐にわたって議論されているので、この手の発想になれないと結構骨の折れる本です。(もちろん、さらりと読み流しても、それはそれで面白いですが)

ただ、いくつかの点で、議論が強引に進められている点については注意が必要です。
例えば、47ページの次のくだり。
「世界人口は産業革命が始まった18世紀初頭で6ないし7億人だったと推定されている。現在の世界人口は約70億人だから産業の近代化によって世界人口は約10倍に増えた。一方日本の人口は明治維新の直前で3000万人を超えていた現在は1億2,000万人 で近代化によっても4倍程度にしか増えていない。これはどういうことかというと産業革命が化石燃料のエネルギー革命によって生産力の飛躍的な拡大が起こる以前から日本列島にはすでにかなりの人口を養う肥沃さがあったということです」
となっているが、著者も引用しているマディソンの書によると、1870年比較では人口は英、仏、独、伊などヨーロッパ各国でも2倍程度しか増えていない。人口の増加は中国、インドインドネシア、アメリカ、さらには先進国以外の国で増加している。さらりと読むと産業革命の影響でヨーロッパ各国で爆発的な人口増加が起っていたかのような印象を与えるがそういうわけではない。従って、日本列島肥沃論はやや強引。

また、49ページでも、
「日本は戦前ファシズム国家になったのは、それを指導した独裁的な権力者がいたからだというようなイメージで日本の近代史が語られることがあるがそれは全く違う。日本の内閣が十二回も変わっているが、これはリーダーとしての権力がとても弱かったからだということです」
という説明がなされるが、これは日本の近現代史を少しかじった人であれば、ほとんど議論にもならない幼稚な議論。

その他、「日本社会は自己責任観念が強い」など、随所でおやっと思う議論が展開されているが、これは多分、著者があえて読者を試しているのではないか、と理解したい。
つまり、これだけ大きなテーマの議論については、読者は相当に強い批判精神というか疑いの目をもちながら読む必要があるように思う。

ただ、成長幻想やら経済至上主義の考え方への批判は説得力がある。
市場と人間の経済活動しか分析対象としていない「経済学」というものが果たして学問たりうるのか、さらには現在の「経済学」の不毛性を痛感させる書ではある。

  
  

☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!