上州のビクトリーと~ちゃんのあっさり動画一覧

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.旋光の輪舞
2.リンドバーグ
3.鋼鉄天使くるみ2式
4.ニコ・ロビン
5.PSO2
6.高層ビル
7.サイモン・ウェブ
8.ロード
9.柴崎友香
10.吉田雅夫

THE CHILL i-tunesでこの曲だけ
買おうとしたらだめだったので
アルバム買いました

この曲がいちばんながくて
いちばんすきです

この曲の作詞
小島丈夫ってどんなひと?

ラフマニノフ: ピアノ協奏曲第2番ハ短調&第4番ト単調 2年間で200回近く聴いた。でも未だに飽きないのは何故なのだろう…

昔はラフマニノフをずっと避けてきた。バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、マーラー…夢中になってクラシックの王道ばかり聴いていたあの頃。20年ほど前にクラシックばかりを聞き続けていた時期があって、次第に熱が冷めてしまったけれど、いつかまた還ってくると信じていた。まさか、マンガ(「のだめカンタービレ」)がきっかけになるとは夢にも思わなかったけれど…。

で、千秋に導かれたのだめの様に、私も「のだめ」に導かれてラフマニノフのピアノ協奏曲第2番。
聴く度に新たな発見があって、中毒のように毎日聴き続けている。

チャイコフスキーの美しさ、ブラームスのロマン、リストの超絶技巧、マーラーの媚薬…それらすべてを包括するような、なんという豊饒な世界!避けてきた自分の愚かさを恥じつつ、この演奏を聴きながら残りの人生を生きてゆくのもいいかなっていうのが一番正直な感想。

例えば、遙か遠くに見える淡い光に向かって暗い闇の中を一人歩いていくような第二楽章のピアノ。「ひとりで行けばいい、怖いことはない」〜この曲を聴いてから、そう思えるようになった。

モーツァルトでも純粋で軽やかな演奏をしていたアシュケナージの演奏のなんという美しさ!そして、RCO(ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団)の弦の美しさ、いや、つややかさというべきか。特に第2楽章の終演部の、えもいわれぬ弦の響きといったら…筆舌に尽くしがたい。円熟期の職人ピアニストとVPOやBPOを凌ぎうる名オケとの協演がもたらした奇跡のような演奏。

debut CD2枚組です。まず,2枚目の彼のオリジナル曲を聴いてみてください。
1曲目は12歳のときの作品だということですが,子供とは思えない鋭い感性に驚きます。
どの曲も,晴れた日の川のきらめきのような,
でなければ,虹色の空に光の粒がこぼれるようなイメージです。
高音部が奏でる繊細な旋律と,左手の細かいアルペジオで,
ピアノの音そのものの美しさや,音の並びの美しさを楽しみながら弾いているように思えます。
ただ,個人的な好みかもしれませんが,1枚目の「英雄ポロネーズ」や「愛の夢」なども
同様に音の美しさの追求に徹した演奏のような気がします。
それはそれでひとつの形としてよいのかもしれませんが,
これから年を重ねていくにつれて,勇壮さだとか,切なさといったような感覚も
表現できるようになると,さらにすばらしいのではないかと思いました。
まだ二十歳の若いピアニストです。
ぜひがんばってほしいです。

☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!