スモーク・オン・ザ・ウォーター~ア・トリビュート・トゥ・ディープ・パープル~(紙ジャケット仕様)
速弾きギタリスト発掘人のMike VarneyプロデュースによるDeep Purpleへの トリビュートアルバムで初盤は1994年発売。
何故か今頃になって紙ジャケットでの再発盤。収録曲と演奏者は下記の通りです。
1.Speed King / Kelly Keeling & Yngwie Malmsteen
2.Space Truckin' / Kip Winger & Tony Macalpine
3.Stormbringer / John Norum & Glenn Hughes
4.Rat Bat Blue / Ritchie Kotzen
5.Lazy / Yngwie Malmsteen & Joe Lynn Turner
6.Maybe I'm A Leo / Paul Gilbert
7.Smoke On The Water / Robert Mason & Russ Parrish
8.Fireball / Don Dokken & Reb Beach
9.Hush / Jeff Scott Soto & Mike Varney
10.Woman From Tokyo / Tony Harnell & Vinnie Moore
しかし、この組み合わせみると以前に組んだことがあるか後に組むことになるメンバーが多いぞ。JohnとGlennしかり、Rebは一時的だがこの後Dokkenに加入したし、5曲目なんてKey.がJens JohanssonだからRising Forceの再現ですよ? 実際には顔を合わせてないだろうけど。
Yngwieは"Speed King "なんて選曲が彼らしいですね・・・。大方の予想通り、好き勝手に弾いています。彼にとってカバー曲なんてまるで意味がない。(笑) 対照的に比較的原曲に忠実なのがJohn Norum。Glennとのコンビで粘っこいプレイを聴かせてくれます。驚いたのはRitchie KotzenとPaul Gilbertで、それぞれGt.以外にVo.をとっています。なかなかうまい。ただ残念なことに全体のサウンドは立体感がなく浅く薄っぺらな感じ。また一部の曲で微妙にtempoが遅く、グルーヴ感を損ねていると思う。
凄い面子が揃っていて元メンバーもいる。だけどなんというか無味無臭な作品に仕上がっている。これらは演奏者ではなく、プロデューサーのMike Varneyの責任ではないだろうか。私はDeep PurpleフォロワーであるYngwieやEuropeを聴いてきたのでこの評価だが、リアルタイムで原曲を聴いてきた方はもっと厳しい評価をするのではないか?
「シッカー・ザン・ウォーター」ア・フィルム・バイ・ジャック・ジョンソン・アンド・マロイズ・サウンドトラック・オン・ブラッシュファイアー・レコーズ
ジャックジョンソンのファーストセカンドどちらも良ですが、このアルバムは特に最高!!です。Gラヴやベンハ-パーを魅了する訳がこれを聴くと分かります。とにかく心地よく耳にやさしいサウンドは、暑い夏に穏やかな気持ちで聴けます。ギターが泣けます。私の周りではほとんどの人が持ってますよー。
1995年のスモーク・オン・ザ・ウォーター (A.L.C.DX)
1995年は、1月と3月に禍々しい出来事が起こった年でした。
ひとつは自然の力による、もうひとつは人間の悪意による・・・。
そして、主人公井口美恵子の家庭でも、当人たちにとっては大問題ともいえる
ことが起こってしまいました。
それらの出来事をうまくひっぱって大団円に持ちこんでいます。
タイトルから、言わずと知れたディープ・パープルの曲を、美恵子たちの
バンドが観客の前で演奏できるようになるまでのあれこれを描いた作品です。
美恵子の親友であり悪友であり、バンドをやろうと言い出した張本人・かおりに
押し切られるようなかたちでバンドに参加した美恵子はごく普通の主婦。
どこといって取り立てて、おもしろみのない「おかあさん」であり「妻」でしかなかった
美恵子が少しずつ変わっていくようすも結構楽しめました。
メンバーのうち1人を除いて超初心者ばかりのバンドが、すんなりと演奏できる
ようになるはずもなく、行く手をはばむかのようなエピソードもあちこちに挟まり
手に汗握る展開がまっています。
バンドをしながら、周りの人々への見方を新たにしていく美恵子のようすは
心の自由と意志を獲得していく過程であったといえましょう。
ラストの、チャリティーコンサートのステージでの美恵子のことばには、
あふれ出る力がありました。自身のことを言いながら、
美恵子に関わる人たちへの本心からのエールとなり
1995年に起きた 痛ましい出来事とも見事にリンクして、観衆の心を打ったのでした。
本来ならなんともカッコわるいそのマジさが、ストレートにこちらにも響き
胸が熱くなるのを抑えられませんでした。
章立ては次のとおり。
Black Night
Strange Kind of Woman
Speed King
Child in Time
Highway Star
Burn
読後、CDを持っていったきり返さない娘から「Purple Chronicle」を奪い返して聴いています。
Machine Head
実はこんな音を出せる人は、まだ他に出現していない。
今後現れるとは、とても思えない。
2曲目のギターソロを聴いてみたまえ。
音の組立が、人間の指の構造から矛盾しており、
想像できる範囲を逸脱している。
普通1拍目に入るものが2拍目、2拍目半などに入ったりし、
ずれたまま続いていくのだが、帳尻はきっちり合ったりする。
音程の選び方もそうだ。
運指的に選びようもない音を
選びようのないタイミングで持ってくる。
それでいて、わけのわからないアヴァンギャルドな
音楽性が表現されているのではなく、
きっちり、途方もなくかっこよいブルースロックギターとして成立している。
この誰も真似の出来ない「イカレ感」が、
リッチーブラックモアというロックギタリストの
本質である。
聴いていると、他の音楽ではまず味わえない、
「快感」とも「カタルシス」ともつかない衝動のようなものが、
体の内面から押えがたく沸き起こってくるのがわかる。
クラプトンもベックもジミヘンも、こんなことは絶対に表現出来なかった。
だから、もう誰がなんと言おうが、
リッチーブラックモアこそ史上最高のロックギタリストである。
お願いだから、イングウェイとかと一緒にしないでくれ。
ウタヒメ 彼女たちのスモーク・オン・ザ・ウォーター [DVD]
期待せずに入手したのだが、夫婦で見てて結構笑えました。
主婦がバンドを組む話。
キャストを見ずに再生したのだが真矢みきの化けっぷりが誰なのか最初気づきませんでした。
黒木瞳の弾けかた
しずちゃんのブリブリ衣装
女優陣の演技の意外性に引き込まれていった感じです。
練習風景があまり描写されておらず、成長の過程を追うことなくステージのシーンに突入したり、
コンビニ店長がなぜコンビニの床で寝てたか倒れてたのかよくわからないシーンがあり違和感がありました。
映画を楽しむというよりも、好きな女優の役回りを楽しむのに適した映画でなはいでしょうか。
でも続編が出たら見たいと思います。