BURRN ! (バーン) 2009年 02月号 [雑誌]
唯一と言っていい、日本のHM/HR雑誌。
批判も多々ありますけど、メタルファンからすると
頑張って貰わなければなりません雑誌です。
今月号は、アンジェラ姉さんが表紙ですよ。(カッコいいっすなぁ♪)
一昔前なら考えられない表紙ですね。少しずつですけど変化はしていますよ。
今月号は、2008年のファン投票ハガキが付いてます。
Liveパフォーマンス部門は、たぶんこの表紙の・・・かな。
結果は4月号で。
Air Cut (Dig)
1973年リリース・・・ダリルウェイ(Vln)他メンバー脱退後、エディジョブソン・カービーグレゴリー(G)・ジムラッセル(Dr)を加えてのバンド新体制アルバム(ボーカルはもちろんソーニャクリスティーナ、ベース:マイクウェッジウッド)。個人的にはきちんと聴いた事のないバンドですが、ハードロックな1曲目「パープルスピードクィーン」でバンドスタイルが変更になった事がうかがい知れます。クラシック・現代音楽な感覚が薄れ、ロックな手ごたえを感じる仕上がりですね。とは言え、11分にわたる大作3曲目「メタモルフォシス」でこのバンド本来の持ち味が十二分に発揮されている事は確か・・・エディジョブソンの曲で、10代でここまで演っていたと言うのは本当驚きです!!おそらく権利の関係(世界初がなぜか韓国!?)でなかなかCD化されなかった1枚ですが、やっと入手しやすくなって良かったですね。特にもエディファンは必聴です!!
Second Album
クラシック正規教育を受けたダリル・ウェイ(violin)とフランシス・モンクマン(g.key)の2人に女性ヴォーカリストのソーニャ・クリスティナをフィーチャーした英国プログレバンドの2枚目。記録的予約セールスの1枚目よりもさらに彼らの特色がおしだされた良いアルバムである。クリスティナとウェイの2人がフロントメンバーであるが、編曲とサウンド作りはモンクマンがイニシアティヴをとっている(彼のその後のSKYなどでの活動をみれば明らか)。特に、track 1におけるVCS3シンセサイザーソロの何気ないようで非常に洗練されたフレージングは特筆に値する。ただし、ギターとキーボードの両方を担当しなければならなかった負担は、スタジオではともかく、ライヴではきつかったようである。バンドとして英国では一定の人気と支持を得ながらもこの2枚目で到達したレベルを維持できなかった(モンクマンはその後脱退)原因もその辺にあるのではなかろうか。
Phantasmagoria
イギリスのプログレバンド、カーヴド・エアの3rd。1972作
歌姫ソーニャ・クリスティーナを要するバンドで、一般的に最高作と言われるアルバム。
昔聴いたときには、その焦点のぼやけたようなサウンドや、
プログレというよりサイケロック気味のギターなどが気に入らなかったのだが、
サイケやフォークも聴くようになり、ヘタウマの良さも理解できる今あらためて聴くと悪くない。
彼らの良さは英国フォーク色にサイケロック風味を加え、そこに女性ヴォーカルを乗せた
独特の浮遊感とやわらかな質感にあるので、構築的な完成度は求めてはいけない。
フルートやヴァイオリンの音色も美しく、幻想性を感じさせるゆるやかな音で聴かせるアルバムだ。